運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、配電事業に係る供給区域内の需要家の利益や安定供給が損なわれることのないよう、配電事業者に対しては、一般送配電事業者と共同して託送供給義務の引継ぎに関する計画を作成する義務ですとか、電力量調整供給義務、また電圧周波数維持義務また託送料金などについて約款を定める義務などを課す仕組みとしているところでございます。  

村瀬佳史

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国としても、太陽光発電設備設置に関し、設置者に対して技術基準適合維持義務を課し、出力等条件によって保安規程を適用したり工事計画届出を求めたりなど、安全に設置されるように一定規定をしております。ただ、それにもかかわらず事故が発生しているという状況です。国としては、事故の原因についてどのように分析をされているのでしょうか。

伊藤孝江

2015-06-04 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

委員指摘のとおりでございますけれども、第二弾の改正電気事業法の中におきまして、一般送配電事業者にこの周波数維持義務あるいは電圧維持義務こういった義務を課しているわけでございます。この一般送配電事業者が各小売電気事業者供給力確保をしている状況を見ながら必要な予備電源確保するということを通じまして安定供給確保する仕組みという制度にしております。  

上田隆之

2014-06-10 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

もう一つ、送配電事業者につきましては、消費者と相対ということではなくてエリア全体でいわゆる電圧周波数維持義務というものが発生をいたしますので、その全体の中でエリア全体の需給バランス調整するという最終的な需給義務が出てまいりますので、その中で責任を負うということになろうかと思います。

磯崎仁彦

2014-06-03 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

このため、今回の法案では、一般送配電事業者に対しまして、当該エリア全体の需給バランス維持する義務、いわゆる周波数維持義務と申しておりますけれども、これを課しておりまして、広域メリットオーダーを実現した場合であっても、それぞれきちっと電気安定供給確保するということとしてございます。  

高橋泰三

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

この場合には、いわゆる送配電事業者が、電圧あるいは周波数維持義務というのがございまして、この中で、日々の電力需給状況を監視し、エリア全体の需給バランス調整するという役割を担っておりますので、最終的な安定供給責任というものは送配電事業者において果たされているもの、このように考えております。

上田隆之

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

現行制度におきましては、一般電気事業者に対しまして、電圧周波数維持義務及び供給義務を課すことによりまして、供給区域内の需給バランス周波数維持といった送配電サービスを提供するための供給予備力、それから一般需要に応じて供給を行う小売サービスを提供するための供給力及び需要の上振れ等のリスクに備えるための供給予備力というものが確保されてきておりまして、供給予備力確保に特化した形での制度的措置は行われてございません

高橋泰三

2014-04-11 第186回国会 衆議院 本会議 第17号

法案では、安定供給確保の根幹を送配電事業者が担い、需給バランス維持義務、送電線の建設、保守義務などの責務を負うことになっています。  ただ、近年、自由化を先行してきた欧米諸国の多くで、市場メカニズムによって果たして十分な供給力確保されるのかという問題が顕在化をしております。自由競争下においては、電源投資が思うように進まず、将来的な供給予備力が低下をするのではないかという課題であります。  

鈴木淳司

2013-11-12 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

こうした中で、制度設計ワーキンググループにおける論議などでは、エリア送配電事業者が必要な調整力確保して電圧周波数維持義務を果たし、供給力確保義務小売電気事業者が果たすなどとされておりますけれども、その場合なんですけれども、まず大臣にお聞きします。  電力システム改革の結果、万が一電源不足による停電が生じた場合の責任など、最終的な供給責任は誰が負うんでしょうか。

小林正夫

2013-05-28 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

現在、現行港湾法の第五十六条の二の二第一項により技術基準対象施設水域施設外郭施設係留施設その他の政令で定める港湾施設維持義務規定されておりますが、その方法規定をされておりません。本法律案では、技術基準対象施設維持について、定期的に点検を行うことその他の一定方法により行わなければならないこととされております。定期点検方法がこれまで規定されず今回規定されたのはなぜか。

田城郁

2010-03-08 第174回国会 参議院 予算委員会 第7号

しかし、出力十キロワット以上の小水力発電施設については今度は電気事業法による自家用電気工作物に該当するということで、例えば保安規程届出だとか、主任技術者の選任だとか、技術基準適合維持義務だとか、工事計画届出だとか、一言で言えば厄介なそういう手続が必要となっています。そんな関係で、何というか、一般に普及する足かせになっているのも事実だと思っております。

赤松広隆

2009-06-17 第171回国会 衆議院 外務委員会 第16号

それで、見てみましたら、ペルーは、現状維持義務のかかる留保とかからない留保と二つに分かれているそうですけれども、留保条件がついている、この分野は投資したってだめだよ、これ以上は投資させないよというのがあって、航空輸送とか海上輸送とか、ほかにセキュリティーとか漁業とか、何個かあるんです。

篠原孝

2007-03-29 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

ただ一方で、施行者はこの場内の秩序維持義務というのを別途法律で掛けられております。その実施のための命令を国土交通大臣ができるということになってございまして、したがいまして、私人に委託はしますけれども、競走場内の秩序維持についての責任施行者が全面的に負っておるということでございます。

冨士原康一

2005-07-29 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第10号

このときに、もしも例えば本当に困るようなところの郵便局がたくさんなくなってしまうということがあれば、それは民営化委員会なり国会の方でチェックをするなり何らかの維持義務を課すというようなことは、それはあり得るわけですから、そのときの移行期間がそのために置いてある。  

深尾光洋